Music of the British Isles and the European Continent

ブリテン諸島とヨーロッパ大陸の音楽

2025.10.19

ブリテン諸島とヨーロッパ大陸の音楽公演

ブリテン諸島とヨーロッパ大陸の音楽公演
ブリテン諸島とヨーロッパ大陸の音楽公演

英国ウェールズ政府による日本とウェールズ両国間の更なる友好と発展を目指す「Wales and Japan 2025 - Year of Wales」キャンペーンに合わせて、ウェールズで育った日本人クリエイター、 音楽プロデューサーで作曲家の南出卓(王立ウェールズ音楽演劇大学卒)がプロデュースする特別コンサート。第1部では南出卓がプロデュースするピアノスト米本彩夏によるブリテン諸島(イングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランド)とヨーロッパ大陸の作曲家の楽曲を お届けするピアノ・ソロリサイタル。第2部では南出卓が製作・作曲し、昨年日本外国特派員協会で初演し好評をえた「ウェールズ幻想物語マビノギオン第1枝 Part1」(音楽&朗読)をオリジナルキャストで再演。第3部は軽食と共に出演者との歓談と特別演奏をお届けします。

To celebrate “Wales and Japan 2025 - Year of Wales” launched by the Welsh Government, we would like to invite you to a special concert organised by a Welsh grown creator, music producer and composer Suguru Minamide who is a graduate of Royal Welsh College of Music and Drama. He will be joined by his friends and colleagues, a talented pianist Ayaka Yonemoto from Osaka and a narrator Ffion Browning from Cardiff, Wales.

The first part of the concert will be a piano recital by Ayaka featuring music of the British Isles and the European continent. The second part will be a special performance of “Mabinogion 1st Branch Part 1”, based on a Welsh folktale from 11th century, produced and composed by Suguru last year for the performance at the Foreign Correspondents’ Club of Japan. It will be performed by the original cast, Suguru, Ayaka and Ffion. The third part will be an informal reception with snacks, drinks and more performance.

チラシ表チラシ裏

開催日 / Date
2025年10月19日(日)/ Sunday 19th October

開催時間 / Time
13:30開場(door open) / 14:00開演(start)

会場 / Venue
アレイホール(下北沢)/ Alley Hall, Shimokitazawa
東京都世田谷区北沢2丁目24−8 下北沢アレイ3F
Shimokitazawa Alley 3F, 2-24-8 Kitazawa, Setagaya-Ku, Tokyo
Google Map (小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」東口から徒歩3分 / (3 mins walk from Shimokitazawa Station East Exit on Odakyu and Keio Inokashira Line)

◆ご予約方法 / Booking
ご予約フォームからご予約ください
Please book your tickets from the link bellow
予約フォーム Booking Form

◆当日タイムスケジュール / Time Schedule
13:30 開場 / Door Open
14:00 第1部 開演 / Part 1
15:15 頃 第2部開演* / Part 2*
16:30 頃 第3部開演* / Part 3*
18:30頃 終演

*第2部・第3部開演時間はあくまでも目安です(当日の進行上多少前後する可能性がございますがご了承ください)/ *Starting time for Part 2 and 3 may varies slightly, depends on the previous parts ending time.
*途中入場できませんので、必ず14時開演前にご入場ください。/ *no entry will be allowed after 2pm so, please make sure you arrive before the 1st part starts.


◆プログラム / Programme
【第1部 / Part 1】
Pianist 米本彩夏 / Ayaka Yonemoto

Scotland / スコットランド
ヘレン・ホープカーク:ロマンス イ短調
Helen Hopekirk: Romance in A minor

Wales / ウェールズ
モーフィド・オーウェン : 4 つのウェールズのインプレション
Morfydd Owen: Four Welsh Impressions

Ireland / アイルランド
ジョン・フィールド:ノクターン 変ホ長調
John Field: Nocturne in E flat Major

England / イングランド
エドワード・エルガー:エニグマ変奏曲より「ニムロッド」
Edward Elger: Nimrod from Enigma Variations

France / フランス
クロード・ドビュッシー 月の光
Claude Debussy: Clair de Lune

Germany / ドイツ
ヨハネス・ブラームス 交響曲 3 番より第 3 楽章
Johannes Brahms: 3rd movement from Symphony No.3

Poland / ポーランド
フレデリック・ショパン:バラード第 3 番 変イ長調
Fryderyk Chopin: Ballade No.3 in A flat Major

【第2部 / Part II】
Pianist & Composer 南出卓 / Suguru Minamide
Keyboard 米本彩夏 / Ayaka Yonemoto
Narrator フィオン・ブラウニング / Ffion Browning

南出卓:ウェールズ幻想物語「マビノギオン」第1枝パート1(朗読付き音楽)
Suguru Minamide: Mabinogion 1st Branch Part 1(Music and Words)

【第3部 / Part III】
スナック&お飲み物付き歓談(特別演奏付き)
Reception with snacks and drink, with more performance.

チケット / Ticket
Part 1, Part 2, Part 3参加でそれぞれ価格が異なりますのでご注意ください。
第1部のみ / Part I only:¥6,000
第1部&第2部 / Part I & II:¥9,000
第2部〜第3部通し / Part I, II & III:¥13,000
当日券は¥2,000UPとなります。(第3部の当日券販売はございません)
Tickets purchased on the day at the reception will be charged ¥2,000 extra. There will be no ticket sales for Part 3 on the day.

ご予約方法 / Booking
ご予約フォームからご予約ください
Please book your tickets from the link bellow
予約フォーム Booking Form

主催:Music Inc.
後援:Welsh Government (ウェールズ政府)/ Kansai St David's Society (関西ウェールズ協会) / Grŵp Dysgu Cymraeg (ダスギー会)
協力:Cymru.jp
 

出演者
Composer & Navigator 南出卓 / Suguru Minamide

南出卓

クリエイター、マルチコンサルタント、音楽プロデューサー、ピアニスト、作曲家。神戸出身、13歳で渡英。英国王立ウェールズ音楽演劇大学ピアノ科卒業。 在学中から独学でコンサート企画や室内楽グループのプロデュース、演劇の作曲等で英国内をはじめヨーロッパ各地で活動を行う。2005年に15年の英国生活を経て拠点をアジアに移し、インド交響楽団の設立やカザフスタンの管楽団の楽団長を経て日本に帰国。

2009年にMusic Inc.設立、同年に後に日本最大の女性だけの弦楽オーケストラとなるBloom Quartet & Ensembleを東京で結成。2011年東日本大震災をうけ福島県郡山市に復興オーケストラ『東北こどもオーケストラ』を結成。 これまで日本各地で独創的な企画を数々プロデュース&出演。その他にヴァイオリニストのシュロモ・ミンツの日本公演の企画製作や、カール・ジェンキンス率いるADIEMUSや、LIBERAなど海外著名アーティストたちの来日公演の企画製作・運営に携わった。 音楽教育機関では英国王立ウェールズ音楽演劇大学マーケティング部首席顧問、英国王立ノーザン音楽院 日本・韓国代表などを歴任。2021年よりソニー創業者盛田昭夫に多大な影響を受けた方の生の声を集めた映像アーカイブ「Akio Morita Club」の映像制作とナビゲーターを担当。

2023年から自身の作曲演奏活動を再開し 「A September Shakespeare Soiree」 、ウェールズ幻想物語「Mabinogion」、「William Adams / 三浦按針 - 青い目のサムライの航海」音楽付き朗読劇を製作作曲し日本外国特派員協会で初演する。 その功績が認められ日本外国特派員協会の名誉会員と委員に任命される。Music Inc.代表、日本アジア協会会員、シテ方金春流能楽師 櫻間右陣 顧問。

Creator, multi-consultant, music producer, pianist and composer. Born in Kobe, Japan. He moved to Cardiff, Wales, when he was 13. After graduating from the Royal Welsh College of Music and Drama, he was involved in various multicultural projects in Wales, including  the UK- Japan Festival in 2001. After spending 15 years in Wales, he returned to Japan. As a music producer, he has managed orchestras in India & Kazakhstan, and run various international music festivals, competitions and concerts for foreign artists, including world-renowned violinist Shlomo Mintz. He has also supported Sir Karl Jenkins, Adiemus and LIBELA for their concerts in Japan. 

In 2009, to create more awareness of women's equality in Japan, he founded the Bloom Quartet & Ensemble, the first major Japanese professional string orchestra consisting of only young female musicians. This was followed by founding  two more orchestras in Kobe and Nagoya, which has become the nation’s largest female-only string orchestra.  In 2011, he founded the Tohoku Kodomo Orchestra in Koriyama, Fukushima, as part of his post-earthquake Tohoku  regeneration project. This pioneer initiative led to many other junior orchestras being founded in Tohoku. He currently produces classical artists, runs classical concerts and dinner shows throughout Japan. Recently he started performing his own composition again after more than 20 years, writing music for “A September Shakespeare Soiree”, “Mabinogion 1st Branch Part 1” and “William Adams - The Voyage Around the Blue-Eyed Samurai in Music and Words” which he produced and composed. He is an honorary member and a committee member of the Foreign Correspondents’ Club of Japan, a member of the Asiatic Society of Japan and and of William Adams Club, as well as the personal advisor for Master Sakurama Ujin, the 21st head of Sakurama Family, a leading Noh Actor of Komparu School.

オフィシャルサイト


Pianist 米本彩夏 / Ayaka Yonemoto

米本彩夏

大阪府出身。武庫川女子大学音楽学部演奏学科卒業、大学音楽専攻科修了。パリ・エコール・ノルマル音楽院演奏課程修了。第13回神戸新人音楽賞コンクール優秀賞、第29回日本クラシック音楽コンクール全国第5位、第13回ベーテン音楽コンクール全国第1位。これまでに故較井博子、宮下朋樹、多田秀子、アルバート・ロト各氏に師事。 2020年に音楽プロダクションMusic Inc.専属アーティストとしてソロ活動を開始。これまでに「神戸旧居留地 Premium Classical Concert」、「神戸市立小磯記念美術館マンスリーコンサート ONLINE」、「こうべ文化まちのコンサート」等への出演を行う。2022年JR西日本主催「ちょこっと 関西歴史たび〜神戸旧居留地 Premium Classical Concert」(神戸市立博物館内)、2023年JR兵庫デスティネーションキャンペーン特別企画「Terroir de Kobe 《灘の日本酒と音楽の宴》」(神戸酒心館)、盛田味の館《日本酒と音楽のテロワール》のソリストとして SONY 創業者の1人盛田昭夫が幼少期に使っていたアンティークピアノで演奏し、このピアノを使った初の CD アルバム「Pianist 米本彩夏~盛田家ピアノで奏でるピアノ小品集」をリリース。 2024年に日本外国特派員協会(FCCJ)で開催された日本ウェール協会主催St David’s Day Reception and Concertに出演、同年10月にはプロデュー&クリエイター南出卓製作&作曲の音楽付き朗読劇「William Adams - 青い目のサムライ -三浦按針の航海」にゲスト出演する。2025年1月には英国大使館公邸でウェールズ政府により開催された「Wales and Japan 2025 - Year of Wales」キックオフレセプションでウェールズの楽曲を演奏した。

Ayaka was born in Osaka, Japan. After graduating from Mukogawa Women's University, the largest women’s university in Japan, and completing its postgraduate course, she took a diploma course at École Normale de Musique de Paris "Alfred Cortot”. Since then, she has received numerous national competition prizes, including 5th prize in the 29th Japan Classical Music Competition, 1st prize in the 13th Beten Music Competition, and an Outstanding Performance Award in the 13th Kobe Newcomer Music Award.

In 2020, she signed an exclusive contract with Music Inc., produced by Suguru Minamide, and started her career as a concert pianist. In 2022, she performed a series of concerts in association with the West Japan Railway Company (JR West) and appeared in "Terroir de Kobe" dinner shows in a prestigious sake brewery in Kobe. In 2023, she performed on a restored antique piano that was owned by the late Akio Morita, the founder of SONY, and recorded the CD "Pianist Ayaka Yonemoto Plays Akio Morita's Piano”. In 2024 she has appeared in St David’s Day Dinner Show, organised by the St.David’s Society of Japan, performing Suguru Minamide’s adaptation of a reading drama “Mabinogion”. She has also performed in his latest reading drama “William Adams - A Voyage Around The Blue-Eyed Samurai in Music and Words”, at the Foreign Correspondents’ Club of Japan. In January 2025, she performed Welsh music in the British Embassy for “Wales and Japan 2025 - Year Of Wales” kick off reception.

オフィシャルサイト


Narrator フィオン・ブラウニング / Ffion Browning

Ffion Browning

ウェールズ、カーディフ出身。大学進学まで母国語ウェールズ語学校で教育を受け、学内の演劇やミュージカルをはじめ、ウェールズ語・英語の二か国語で様々なスクールプロダクションに出演、合噌での活動はウェールズ最大の音楽・文化の祭典「ナショナル・アイステッズヴォド・オブ、ウェールズ」で3位を受賞。学外ではユースシアター MyUKのメンバーとして「レ・ミゼラブル」に出演し、イギリスのミュージカルの聖地ロンドン・ウェストエンドの舞台に立った。オックスフォード・ブルックス大学で日本研究と社会学を専攻し交換留学生として北九州大学に1年間在籍。その間に北九州市でウェールズ文化を広める活動を行った。大学卒業後ナショナル・リソース・ウェールズで日本の自然を通じた日本文化の啓発をウエールズ国内で行う。2023年に日本に再来日し現在英語教師として活動中。2024年にウェールズで育ったクリエイターで作曲家の南出卓が製作&作曲した「ウェールズ幻想物語Mabinogion 第1枝 Part1」でナレーションを担当。2025年7月に神戸で開催されたラグビーウェールズ代表vs日本代表戦では国歌斉唱を行った地元学生合唱団とオーケストラにウェールズ語の指導を南出卓と共に行った。

Born in Cardiff, Wales, she attended Welsh-language schools up until University. During her education, she took part in plays and musicals in both English and Welsh. She participated every year in the National Eisteddfod of Wales, a festival celebrating Welsh arts, language and culture, and would often rank in top 3 of the country with her school's choir and in performance categories. Outside of school, she participated in the youth theatre group MyUK in a performance of Les Miserables, with songs then presented as part of a showcase on the West End to promote young performers alongside current musical theatre artists. She studied Japanese Studies and Sociology at Oxford Brookes University. During an exchange year at Kitakyushu University, she assisted in presenting assemblies about Welsh culture and language to the people of Kitakyushu after the popular 2019 Rugby World Cup. While working at National Resources Wales, she created resources for Welsh schools about Japanese nature to aid in cultural awareness after the launch of the Sakura Cherry Tree Project in Wales. She has been working as an English teacher in Tokyo since returning to Japan in 2023. In 2024, she narrated in “Mabinogion 1st Branch Part 1”, a music with words created and composed by Suguru Minamide. In July 2024, she and Suguru gave a special coaching session to a student chorus and orchestra who performed the Welsh National Anthem at the rugby test match between Wales and Japan in Kobe.